楽器練習方法

ピアノが上手くなる方法?!秘密を教えます|Mikikoピアノ教室(鶴見区)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
keyboard

こんにちは!

先日こんな相談されました。

「練習してもあまり成長を感じません・・・」

なるほど!わかりました!

演奏技法は色々とありますが、

すぐに実行しやすいポイントを3つ教えます。

・手首でリズムをとらない
・鍵盤を触ってから弾く
・緩急をつける(少し高度)

ピアノが上手くなる方法を教えます

上にあげた3つのポイントを実行すると上手くなりますし、上手く聞こえます。

上手くなる=上手く聴こえる

と言っても過言ではないですからね。

リズムを手首でとらない

これはまさに言葉通り。

「リズムを手首でとらない」です。

これは小さいお子様や、ピアノを始めたばかりの子に多いです。

曲が4拍子なら、1・2・3・4・1・2・3・4・と手首が上下する。

4拍子でリズムをとるのもとっても大事なのですが、

メロディーがどうなっているか忘れていませんか?

・どこまで一息に弾くのか確認
・わからない場合はメロディーを歌ってみる

この2点をやってみてください。

もし歌ったらどこまで一息なのかわかるはずです。

かえるの歌があったら、

「かえるの歌が 聞こえてくるよ」

まで一息ですよね。それと同じです。

鍵盤を触ってから弾く

指の形は意識していても、指の下ろす位置、気にしていますか?

上から指を下ろすと割れた音になります。

良い音を目指すなら必ず鍵盤を触ってから音を出してみましょう。

keyboard
・触って弾けば丸い良い音になる
・ミスタッチが減る
・ハノンがおすすめ!

これを意識するだけで全く音色が変わります。

そして何よりミスタッチが減る!

この練習には「ハノン」がおすすめですよ!

ゆっくりのテンポで、鍵盤を確認しながらやりましょう。

緩急をつける

これは少し高度かもしれません。

音を柔らかく、はっきりとはすぐには難しいですが、

音の強弱をはっきり、演奏することは現実可能なのではないでしょうか。

例えば、

スラーの間にスタッカートがあった場合に、

スラーとスタッカートの間のような演奏をしてまた次へ行く。

これあるあるですよね。次のことへ気がとられてしまって、

今のスタッカートだった。。。?ということがよくあります。

中途半端だと上手く聞こえない

中途半端ではない演奏とは、

ピアノに集中しないでなんとなく演奏を聴いていた人が、

スタッカートだとわかる演奏です。

少し極端かもしれませんが、分かりやすく言うとこうなります。

要するに、

「なんとな~く演奏しない!」

です。

上手い演奏=上手く聴こえる演奏を目指す

・手首でリズムをとらない
・鍵盤を触ってから弾く
・緩急をつける(少し高度)

是非やってみてくださいね。

お教室でももちろんこのことについてはレッスンしています。

レッスンしていることを文章に書き起こすのは、伝わりづらいかと思います。

お気軽に質問してくださいね♪

 

 

2018.9.12~2021.1.19までのブログはこちら♪

教室には、鶴見区、北寺尾、東寺尾、鶴見市場、末吉、尻手、川崎市幸区、菊名、岸根などから生徒さんが通ってくださっています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

♪無料体験レッスン受付中♪

無料体験レッスン受付中です。お子様一人一人が自分の音楽を表現できるように努めます。音楽は音を楽しむとかいて音楽です。一緒に音楽を楽しみましょう♪その他ご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

体験レッスン予約 ⇒